今日は数年前に子どもと一緒に作った段ボール サッカーゲームの紹介です。
この時、子どもたちは『キャプテン翼』にはまっていたんですね。それでサッカー熱が出ていた事もあり作ることに! 記録写真が少ないのですが、作り方と一緒に説明します。
材料
- 広めの段ボール(我が家が使ったのは棚を買った時に使われていた箱の蓋部分)
- ポスカ
- ハサミ
- 厚手の大きめの紙(硬く丸めて取手にします。)
このような箱がこう↓なるとイメージしてもらえたら。。。
作り方
1、フィールドとなる面を雰囲気が出るようにポスカの緑でひたすら塗り塗り。フィールドのセンターサークルととゴールは白い縁取りをします。
3、プレイヤーを作る
余分な段ボールにプレイヤーの絵を描いて大まかに切り取ります。お分かりいただけますでしょうか、若林源三。
4、紙を固く巻いて棒状にする。持ち手となります。
箱の両端に棒が通る大きさの穴を開けて棒を通す。通したら穴から抜けないように端を折り曲げてテープなどで留める。(箱のサイズによってプレイヤーの人数や、棒の数も調節してください。)
5、プレイヤーを交互に向かい合わせてガムテープで貼り付ける。完成です。
チームごとに取っ手に画用紙を色分けして貼り付けて、自分の動かす棒がわかるようにしています。
ボールは、既成おもちゃのプラスチック製の物を使いましたが、アルミホイルを丸めても良いし、テッシュを丸めてテープで固めてもOK!
Tip: プレイヤーを貼り付ける際はフィールドすれすれのところくらいに貼り、プレイヤー間がひっつきすぎないように注意します。持ち手が余裕を持って押し引きできるように貼ってくださいね。
以上、段ボールのサッカーゲームの作り方でした♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
Amazon.co.jp: 段ボール
Amazon.co.jp: 段ボール
コメント