猫との暮らしin Malaysia (猫砂とキャットフードリポート)

2017年より猫を飼い始め、2019年に2匹目、2020年に3匹目を迎えました。

元々、猫好きではなかったけれど、飼い始めて沼る猫との生活。今では彼女たちにどれだけ癒されていることか、なくてはならない家族のメンバーとなりました。

丸6年マレーシアで猫を飼って、色々と猫砂やキャットフードを試してきました。その中で特に気に入り現在使用しているものを紹介したいと思います。その前に。。。

メンバー紹介

長女猫 名前 ジンジャー 生後間もない頃に我が家の裏の側溝にはまって鳴いていた所を保護して飼うことになりました。性格は、臆病でシャイ。来客があると真っ先に隠れて滅多に出てこようとしません。2017年〜
次女猫 名前 ドリー 子どもと家の前で遊んでいると毎日現れて膝の上に乗ってくるということが続き保護。フレンドリーな子猫だったため名前をドリーに。食いしん坊。2019年〜
三女猫 ジャスミン(通称 JJ) 先住猫2匹の折り合いが悪く、猫は3匹いた方がバランス良いという情報を夫が得て(実際どうなの?)3匹目への思いが募っていた頃にお世話になっている猫宿にて飼い主募集されていた保護猫を迎えることに。一番人懐こい甘えん坊で先住猫にも強気の三女。2020年〜

以後、お見知りおきを。。。

猫砂リポート

猫を飼い始めた頃に使っていたのは、いわゆる普通の猫砂(鉱物タイプ)だったのですが豆腐(おから)を原料にした安全性の高いものの存在を知ってからは豆腐由来の猫砂を使うようになりました。

トイレに流して処理できるという点がありがたい。(これまで利用してきてトイレに詰まったという経験は我が家ではありませんが、マレーシアのトイレ事情は様々だと思いますので使用される場合は慎重に)

ペレットタイプを最初は使っていましたが、現在は凝固力の強い粒の細かいタイプを利用しています。

Cindy’s Recipe Tofu Beads Cat Litter – 7L
トイレで喧嘩すなー!

キャットフード

猫の排泄物の匂いが気になる!

メインとなるキャットフードもこれまで色々と試してきました。物によってはかなり💩が匂う!

そんな時に巡り合ったのがこちらのキャットフード。

こちらを使うようになり、排泄物の匂いがだいぶ軽減されました。猫の💩の匂いが気になる方はお試しの価値があるかもしれません。GREENS(←リンクに飛びます)

お役に立てて嬉しい!

年を重ねて筋力低下していた猫に

先日、定期検診に猫たちを連れて行ったところ長女猫ジンジャーの筋力低下についてドクターから指摘がありました。猫は7歳過ぎたあたりから徐々に筋力の低下があるとのこと。ジンジャーは少し早いけどそろそろその傾向が見られると言われました。元々、臆病で部屋の隅に隠れて寝ていることも多く、運動量が少ないのも原因かもしれません。

そこでタンパク質豊富なタイプのキャットフードを購入。先ほど紹介したGREENSのものです。

Greens Cat Food 7+

このキャットフードにしてジンジャーの食欲が増しているようです。味が美味しいのかな!?筋力アップに繋がるといいな。

おやつ

メインのキャットフードとは別に時々与えているおやつはこちらです。

猫大好き、安定の

1.CIAOチューブ(チュール)

2. カリカリポリポリ TEMPTAION

この小袋をシャカシャカ振れば、猫がすぐにやってくる。

3. 削り節

出汁をとるときに、こちらの特大削り節を利用しているんですが、冷蔵庫から取り出すと猫らがまっしぐらに駆け寄ってくる。

削り節

特大サイズなので、ついつい大盤振る舞いしてしまいそうになりますが、猫が寄ってきたら少しばかりお皿に乗せてあげています。

追記*人間用の鰹節は猫用ではないので塩分に気を付けるようご指摘いただきました。なるほど、これまで少しなら、、、とふりかけてあげてきたけれどより注意が必要です。ご指摘に感謝🙏。

猫の国 マレーシア

マレーシアは本当に猫に優しい国だと思います。至る所で猫が寛いでいるのを見かけます。

猫の街だってあるんですよ。マレーシア在住ブロガーLANIさんの記事⏬

【クチン観光】猫の街Kuchingで出会える7つの猫モニュメントスポット|ウォーターフロント周辺@マレーシア サラワク
マレーシアの猫の街としても知られるサラワク州の州都クチン。ランドマークの猫モニュメントをはじめ街には猫がたくさん溢れています。本記事では、実際に撮影してきた写真とともに7つの猫スポットを紹介します。 こんな人におススメな記事です! クチンの

猫好きで海外旅行が好きな方は一度マレーシアに!

また我が家の猫の記事や猫のアイテムについて投稿していきたいと思います!最後までお読みいただきありがとうございました!また遊びに来て下さいね〜!

ニャンモックを自作した記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました