皆様、こんにちは! 今回の記事はキッチン収納『包丁』についてです。
包丁の置き場所って皆さんどうされていますか?
包丁収納で検索すると、包丁を立てるスタンドや、マグネット式で壁に包丁をくっつけて置くものなど色々と出てきます。
私は、刃物はなるべく見えない場所に収納したくて自作で収納場所を作ってみました。材料は主に100均で調達しています。
100均商品、合わせ技
100円ショップで手に入るワイヤーラックには様々な形状の物がありますよね。それらを組み合わせてシンク扉の裏側にこのように取り付けてみました。こちらにどう包丁を収納するとどうなるか。こうなります。
白いラックと、茶色いラックではワイヤーの幅が異なります。茶色いラックの幅で持ち手の部分が引っかかり、白いラックで包丁がグラグラとなるのを防いでいます。
刃の部分は普段はこのようにして布で隠すようにカバーしています。この布はクリップで留めていて取り外しが簡単にできるようになっています。
さらにもう一つサイズの違うラックを引っ掛けて皮むきや薬おろし器置き場にしています。
取り付ける時の注意点
ラックを取り付ける際にはシンクの高さや幅に注意して、包丁を入れて試してから取り付けた方が無難です。シンクにかかって扉が完全に閉まらない、なんてことになります。(私は最初に失敗しました。)
いかがでしたでしょうか、我が家のプチDIY収納。何かのお役に立てば幸いです。
さて、この収納で起きたとある日のハプニング。
きゃー!!ジンジャー(うちの猫の名前です)!?
我が家の猫がシンク下に閉じ込められてる!?
子どものいたずらでした。。。
チャンチャン。
ちなみにキッチンで使っている水切りバスケットはこちらのYAMAZAKIさんの物を使っています。
見た目にお洒落で使いやすくて重宝しています。
最後までお読みくださりありがとうございました。また遊びに来てくださいね♫
コメント