今日は友人の誕生日!
プレゼントは用意した! でもプレゼントを入れる紙袋を切らしてたんだわ、、、と慌てたところ、ふと思い出しました。大事にしまっておいた絵本カバーたちの存在を。
以前、幼稚園に勤めていた時に、同僚が教えてくれた絵本カバーの活用法。今日はそちらを紹介したいと思います。
絵本カバーはどうしてる?
絵本を買ってお子さんに渡すとき、絵本のカバーはどうしていますか?本にセロテープで貼って留めておく?外して捨ててしまう?
本の汚れを防ぐためのカバーとはいえ、子どもが扱う絵本はカバーがすぐ傷んで捨ててしまうことも多くないでしょうか。我が家はそうでした。。。
以前、勤めていた幼稚園では購入した絵本のカバーは全て外して本棚に並べていたのですが、その時に同僚が教えてくれたのが絵本カバーの紙袋です。絵本カバーの紙はしっかりした紙なので捨てちゃうのは勿体無い!リメイクしてみませんか。
絵本カバー紙袋の材料と作り方
材料
絵本カバー ハサミ(またはカッター) 両面テープ(粘着力の強いものが良いです。) 定規 穴あけパンチ 紐
作り方
紙袋の幅を決める
今回は3cmの幅に決めて背表紙に印をつけました。
3cmの幅にきっちりと折り目をつけます。ハサミの柄など(丸みがあって硬い物)を使って折ると綺麗に折り目がつきます。3cmの折り目の中心を谷折りにします。
表紙のそでの部分を同じ幅(今回は3cm)にカットします。
カバーの下部(紙袋の底になります)も同じく3cmに折り目をつけます。
底部分の3cm幅で折り目の付いている線に切れ目を入れます。こうすると袋型に整形しやすいです。
そで部分を貼り合わせる
片方のそでに両面テープを貼り、もう一方と張り合わせた後に底部分を三角にカット。
底部分を貼り合わせる
底部分を両面テープで貼り合わせます。この時、三角部分は内側にしまうようにします。
穴あけパンチで穴を空ける
Tip: 穴あけパンチで紐を通す穴を空けるのですが、中心を見つけるのに定規を使うのが面倒な場合は、袋と同じ長さの紙や紐を半分に折って合わせれば簡単に中心がわかります。
紐を通す穴の強度を保つために紙を二重にします。余っている紙を適当な大きさに切って両面テープで貼り付けてから穴を空けます。(上部を内側に折り込んでも良いですがサイズが小さくなるのと絵の部分を残したかったので今回は紙を貼り付けました。)
底の部分に余った紙を同じサイズに切って敷くとより良いです。
紐を通して完成
可愛い紙袋が完成して大満足です。友人のプレゼントは『はらぺこあおむし』の紙袋に入れました。
飾って楽しい絵本カバー
絵本はさすが絵の本なだけあって、カバーが素敵なんですよね。私は気に入ったものがあるとフレームに入れて飾るなどしています。
マレーシアは、お手軽な価格でオリジナルの額を作ってくれるお店が所々にあり私も絵本カバーに合わせて額を作ってもらいました。
不要なようで使い方次第でまた輝く絵本カバー。子どもが大きくなり、めっきり絵本を買うことがなくなりましたが、この記事を書きながらまた本屋に立ち寄って絵本を手に取ってみたくなりました。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!また遊びに来てくださいね!
⏬作るの好きな方は持ってて損はない
絵本カバーで作るメモ帳はこちら↓
コメント