昭和の日

4月29日は昭和の日。

子どもらに昭和の日ってなに?と聞かれ、昭和天皇の誕生日だよという話をしました。

昭和生まれの私。

昭和の歌を聞くと子ども時代の記憶が蘇り、センチメンタルな気分。


数年前にマレーシアでの屋外イベントに参加している時に、突然聴こえてきた日本語の音楽。

それは、松原みきさんの Stay With Me (1979)という曲でした。

DJが流す日本の曲にすごく嬉しくなって、テンションが上がってしまいました。その時、日本の80年代のシティポップと呼ばれる曲の数々が海外で人気を博しているということを知りました。

日本の曲が世界で親しまれているというのは、嬉しく思います。

先日、テレビで放映されていた昭和の曲。子どもと一緒に見ていて娘が『あ、この曲好き』と言ったのは、八神純子さんの水色の雨。この曲を聞いてから娘が声高らかに

「あ〜〜〜〜〜〜水色〜〜の雨〜〜〜〜」って歌ってる(笑)

自分が子どもの頃の曲だけど今聴いても色褪せない、心地よさがある昭和の曲の数々。

今日はそんな音楽に浸って過ごすのも良いなと思う昭和の日です。

昭和の歌のちょっとした思い出⏬

コメント

タイトルとURLをコピーしました